当サイトは記事内に広告を含む場合があります。

経理転職「簿記2級は必須か?」:年収1450万円の経理マンが解説

経理

経理の仕事は専門職。全くの未経験者よりも経験者、資格取得者が歓迎されるのは間違い無し。

こんにちは!当コラム担当のKENです!
年収300万円台の冴えない経理マンでしたが、転職&紆余曲折を経て年収1,450万円の経理マンにまで到達しています。

まだまだ上には上がいますが、経理としての経歴はもう十分。今は天職倶楽部の一員として経理でキャリアを築こうとする人たちをサポートを行っています。

経理の転職に簿記2級は必須でしょうか?

この記事では、経理担当社員として年収1,450万円に達したKENが、

経理職に転職するには簿記2級が必須条件なのかを解説します。

■20代転職ほかフリーターなど学歴不問の就職
  『第二新卒エージェントneo』


■求人情報保有数ダントツNo.1
  『リクルートエージェント』

私KENは、大学は文学部卒、大学卒業後は1年ほど営業マンをしてました。

営業マンをやってみて、自分の営業センスの無さ、人に雇われることへの疑問・不満のようなものを感じ、税理士資格を取得して独立を目指すことにしました。

ちなみに、それまで簿記知識や経理業務の経験は皆無、それどころか簿記なんて言葉も聞いたことがないレベルでした。

では、なぜ税理士を目指そうなんて思ったかというと、たまたま友人が会社の動機が退職して税理士を目指そうといていたからで、正直何の考えもなしでの無謀な挑戦でした。

さて、経理として転職する時に日商簿記2級の資格が必須かどうかですが、

ずばり、大手企業、優良企業や求人倍率の高い会社に転職するなら必須です。

学歴で足切りをする学歴フィルターが問題視されることがありますが、転職市場は求人条件でいくらでも足切り可能です(男女差別だけはだめですが)。

求人が殺到する人気企業は、わざわざ経理経験のない人や簿記資格を持ってない人の相手をする必要はありません。

簿記2級を募集条件にしたところで応募は殺到します。その中から優秀な人材を選べば良いわけで、簿記2級は最低ラインとなります。場合によっては簿記1級が最低ラインという可能性もあります。

ただ、資格を持っていればよいというわけではないのがビジネスの世界。実務経験が最も大事です。

経理としてよい転職をしたいのであれば、簿記2級+実務経験が必須と思っておきましょう。

KENの体験談

前置き長くなりました。もう結論書いちゃったからおまけですが。

上にも書いたとおり、私は大卒後、1年間営業マンを経験し、経理・会計の道に方向転換しました。

が、資格も経験も全くなしです。

そんな状態で会社も辞めてしまい、そこからの転職活動です。

ただ、そんな私でも、「こんな私を雇ってくれる会社などない」のは分かってました。

転職情報誌を購入し、「未経験者歓迎」の経理求人に何度か電話してみましたが、歓迎されたことはありませんでしたw

KEN
KEN

未経験、資格無しで本気で連絡してきたの?? て感じでしたw

レバテックキャリア

レバテック

  • IT・Webエンジニア特化の転職支援サービス
  • ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1
  • 保有求人7000件以上のうち8割以上が年収600万円以上のハイクラス求人

簿記2級取得を目指しながら

そりゃそうですよね。大学を出て1年もせずに退職。資格も経験もないのにそれまでの経歴と全く関係のない経理の道を目指す。

人手が足りないから社員を募集しているのに、そんなわけの分からない輩を雇ってみる暇などあるはずありません。

私は半ば転職活動は諦めて、まずは簿記2級取得を目指すことにしました。転職活動も細々と続けましたが、パチンコ屋に行ってる記憶の方が鮮明に残ってます…

簿記2級取得に向けた勉強ですが、お金もありませんので、まずは本屋で買って来た簿記の超基本の本を眺めてみましたが、さっぱりでしたね。貸借とか。

ちなみに、私は未だに貸方、借方をしっかりと把握してません。いつも、どっちだっけ??と悩みます。

ただ、そんな私でも年収1,000万以上。

何も困りません。

正確には適当に誤魔化してたりしますが、貸方が右、借方が左なんて実務においては大した話ではありません。

資産、負債の位置をしっかりと把握してればよいわけで。

と、話は脱線しがちですが、簿記の基礎の本1冊と友人から借りた通信教育の簿記検定2級用テキストと問題集。

それぞれ10冊ほどありました。

仕事のしてないので(パチンコはめちゃくちゃしてましたが)、時間はたっぷりあり、2ヶ月もすれば簿記2級は絶対合格レベルになってました。問題集を説けばほぼ満点。

早速、試験も受けて自己採点。満点ではなかったもののほぼ満点の結果で、簿記2級合格を確信しました。

おすすめの大手総合型転職エージェント
リクルートエージェント
求人保有数No.1。転職社の大半が利用する転職エージェント最大手

doda
顧客満足度No.1。手厚い転職支援を売りとするリクルートエージェントに次ぐ転職エージェント

マイナビジョブ20's(トゥエンティーズ)
20代、第二新卒、既卒者向けに特化した大手総合型転職エージェント

簿記2級の合格発表はされてないけれど

さて、簿記2級の合格発表はされてませんが、合格間違いの自信あり。ということで早速意気揚々と転職活動の気合いを入れることにしました。

正確には簿記2級の資格は持ってないわけですが、応募条件簿記2級以上と書かれている求人にじゃんじゃん応募しました。

応募書類には正直に簿記2級を持ってないが(ここは正直)、絶対合格している旨(これは自分が思ってるだけ)を書きました。

応募条件「簿記2級以上」の会社に簿記資格なしで応募しまくった結果は??

電卓

結果は…惨敗

「簿記2級持ってないんですよね?」

「はい、でも絶対合格してます」

というやり取りを何度もしました。

まぁ、簿記2級を持ってる人がたくさん応募して来ている中、敢えて簿記2級持ってない人間を雇う理由もないですね。

それに、簿記2級持ってることは最低限の条件で、当然、簿記の知識を活かした実務経験がある人が優遇されるのは当たり前のことで。。

ということもあり、応募条件簿記2級以上と書かれている会社に簿記2級持ってない人が応募してもほぼノーチャンスですね。

ただ、未経験者歓迎を謳っている会社やあまり応募者のいない中小企業であれば、簿記2級の資格なんかなくたって採用してもらえるチャンスは十分あります。

簿記検定2級取得後の転職活動体験談です。

ただ、その前提となる話から書こうと思ってたら脱線しまくって大学卒業から転職成功に至るまでの駄文となりました。タイムパフォーマンスを気にしない方はこんな転職活動もあったんだねという参考程度にご覧ください。

大学卒業とともに実質プー太郎。。

恥ずかしながら、私KENは今でこそ年収も1,000万円を超え、サラリーマン、経理マンとしてはそこそこ成功した部類に入ってると思ってますが、大学では遊び呆けており、就職活動もほとんどしないで大学を卒業。いわゆるフリーター(プー太郎)に近い状態でした(一応就職はしたのですが)。

学生時代は「働いたら負け」という、よくあるダメ人間の思想を持っており、優良企業へ就職した仲間に呆れ、公務員に就職した人に対しては軽蔑すらするレベルのダメダメ人間でした。

ただ、そんなダメダメな思想を持っておきながら、学生時代の学費、生活費は一生懸命働く親の仕送りで賄われていたわけで、改めて思い返してみても自分のダメさ加減に呆れるばかりです。

そんな私ですが、当然両親には呆れられ、大学卒業後の仕送りはストップ。生きていくためには働かなければならない状況追い込まれました。。

幸い、今ほどSNS等が浸透してない時代でしたので、闇バイトや犯罪行為には手を出しませんでしたが、一つ間違えば(生まれた時代が違ったら??)どうなっていたか分かりません(汗)

リクルートエージェント

リクルートエージェント

  • 求人数が業界ダントツNo.1。 大手企業・人気企業の非公開求人情報を多数保有
  • リクルートグループの強みを活かし、優良求人情報を多数保有
  • 仕事探しの選択肢の多さで他の転職エージェントを圧倒

残った会社はブラック企業ばかり

さてさて、ろくに就職活動もしなかった勤労意欲の乏しい学生を受け入れてくれる会社になんてろくな会社はありません。

学生時代は「働いたら負け」などといきがって優良企業に就職した仲間を馬鹿にしたりしてましたが、いざ就職活動を始めると優良企業の給料や福利厚生が輝いて見えました。

しかし、時既に遅し、私に待っていたのは行き場のないダメ人間を待ち受けるブラック企業達でした。。

ブラック企業と一括りにしちゃいましたが、初めから使い捨てにする目的で社員をかき集めようとする会社もあれば、真面目に会社を運営するつもりでも経営状況などのいかんともしがたい状況でブラック企業扱いされてしまう会社もあります。

残念ながら私が選んでしまったのは前者ですがw

私は入社した会社は、表向きは一流企業を目指すちょっとキラキラした立派な会社でした。

会社説明会や採用面接は立派な施設で行われ、一応東京都心の一等地に自社ビルも構えていました(ブラックなビジネスで建てたw)。

会社は兎に角多くの人を集めてあるものを売って稼ぎまくりたいという思いなのでしょう。

会社の対応は全てが親切丁寧。会社説明のビデオには有名な元女子アナが登場、世界をまたにかけた新規ビジネスへの挑戦などなど夢のある話が展開され、高級レストランでの食事なども提供されました。。

別の会社では、ブラックな雰囲気を隠すつもりもないのか、壁には営業ノルマの張り紙がベタベタ…

私が会社説明を受けていると別の部屋から社員達の雄叫びが聞こえ…

多分、一定の時間になったら社員同士で気合いを入れるかけ声を発生する定例イベントがあったんでしょうね…

別の部屋から聞こえてくる雄叫びに圧倒され、その会社から一刻も早く立ち去ることしか頭に浮かばずに会社説明会が終わったのを記憶しています。

その会社、その後成長して上場企業になってますが、結構な頻度で不祥事を起こしており、根本的な企業体質は変わってないんだなと感じています。

結局、入社したのもブラック企業…

はい、結局入社したのはブラック企業でした。

東京の一等地にある自社ビル。横幅はそれなりですが、奥行きが狭く、本当に薄っぺらいビルでした。会社自体も薄っぺらい会社でしたがw

そうは言っても、土地とビルだけで数十億の価値はあったでしょうから、会社は儲かっていたのだと思います(ブラックな手口で)。

その会社はいわるゆ財テク商品(今、財テクなんて私語?)、金融商品?投資商品?といったものを販売する会社でした。商品自体は実際に存在する金融商品なので、儲かるときは本当に儲かります。当然損することもありますが。

客に商品を買わせたり売らせたりして手数料を得る商売ですので、客が儲かろうが損しようが兎に角売買させるのが会社の使命でした。

値上がりしたら売って、別の商品を買わせる。値下がりしたら売って、別の商品を買わせるの繰り返しですね。

客としたら儲かったら最終的に現金を引き出して取引を終えたいところですが、ブラック企業はそんなことは許しません。儲かったら儲かった分で再投資、損したら損を取り返すために再投資を促し、最終的に客が手数料を払うことができなくなるまで取引を繰り返させる手口です。

もちろん、会社としては客に損をさせるつもりはありません。客が儲かった上で取引を継続して手数料を落としてくれるのが理想ですが、理想と現実は異なり、ほとんどの人が最終的には損をして去って行くことになります。

そんなこともあって年中会社は訴えられてました。

ブラック企業での私の仕事

そんなブラック企業でも大学卒業したの人間にできる仕事は限られます。

我々に下される仕事は新規の顧客開拓です。

商品の知識もノウハウも何もないペーペーです。闇雲に飛び込み営業をして投資好きの人を見つけ出す感じです。

ターゲットは企業経営者。ま、お金を持ってる人なら誰でも良かったのですが。

そして、企業経営者なんて書くとかっこよいですが、町の小さな商店の経営者(一例では八百屋のおやじ)が大半で、上場企業の経営者なんてのは全く相手にされませんでした。

取り敢えず、相手の会社にいかにも社長の知り合いのような雰囲気で乗り込んで行きます。

対応した会社の社員も何しにやって来た人かよく分かりません。

分からないので社長に相談に行くと、社長も何者の訪問なのかよく分からないので自ら顔を出して確認に来ます。

社長が現れたら食らいついて後は追い出されるまで話さない、というアグレッシブな営業でした。

ま~、迷惑な営業であることは間違い無いので大抵は追い出されます。

でも、まれに話を聞いてくれる人がいます。経営者は基本的に儲け話が好きだという前提もありますが、営業マンを無理矢理追い出すのも悪いと感じる人もします。また、何にせよ参考に話を聞いてみようという向上心が強い人もいます。

いずれであってもこちらとしては社長に巡り会えたら兎に角食いついて話さない、それだけです。

最悪な営業ですよね。

メンタルやられる人が大半でした。

私はメンタルやられる程の忍耐力がないので、営業活動はサボりまくり(やってる振りは頑張ってしてましたが)、この会社を辞めたら次は何しようかな~と考えながら、大抵はパチンコ屋で時間を潰してました。

夜討ち朝駆け、休日もあったりなかったり、間違いなくブラックな環境ですが、そこに疑問を持つ人は早々に辞めていきます。

社会人経験も乏しく、上司に言われたことを取り敢えず信じて実行する新卒社員はブラック企業にはうってつけなのかもしれませんね。

私もかなりの疑問を抱きつつ、石の上にも三年、三年間は我慢しないと今後の転職やキャリアに影響するという思いで耐え抜いていました。といっても3年も経たずにあっさり退職しましたが…

入社して最初の年末年始。実家に帰ってのんびりとした後、休み明けの仕事始めの日に部長に辞表を提出しました。

部長からは「未熟だから辞めたくなる。後々振り返れば今の苦労の価値が分かる」とか、ま~言わんとすることが分からないわけでもない説教を受けましたが、過ぎの日から出社拒否。数日後には正式に退職手続きを取ることができました。

最終出社日は会社に荷物を回収に行き、同じく会社を辞めたがっていた同僚(ほぼ全員)に「一足お先に失礼しますw」と挨拶して会社を後にしました。

実際に飛び跳ねてはいませんが、会社を出た瞬間に、解放された喜びから「やったぜ!」と心の中で大ジャンプをした記憶があります。もしかすると本当にジャンプしてたかも。。

そしてすぐに近所のパチンコ屋に向かいました。当時の私はパチンコドランカー。会社もヤバかったのですが、私自身も相当ヤバかったですね。今は更正できてよかったですw

GEEKLY

ギークリー

  • IT・WEB・ソーシャルゲーム業界を専門とした転職支援サービス
  • 大手を中心に非公 開求人数は22,000件以上
  • リクナビNEXT GOOD AGENT RANKING入賞 (IT・WEB部門ほか計7部門)
第二新卒エージェントneo

  • 10代、20代の就職・転職に特化した転職エージェント
  • 第二新卒・既卒、高卒、中卒、フリーター、ニートの転職に専門特化
  • 学歴・経歴不問の未経験歓迎求人情報が豊富

コメント

タイトルとURLをコピーしました