直接利益を生み出さない間接部門、管理部門は年収が低いと言われています。
間接部門、管理部門の中では比較的専門知識、専門スキルが必要とされる経理の仕事も年収が低いのでしょうか?
こんにちは!当コラム担当のKENです!
年収300万円台の冴えない経理マンでしたが、転職&紆余曲折を経て年収1,450万円の経理マンにまで到達しています。
まだまだ上には上がいますが、経理としての経歴はもう十分。今は天職倶楽部の一員として経理でキャリアを築こうとする人たちをサポートを行っています。
経理社員の年収は低いのでしょうか?
この記事では、経理担当社員として年収1,450万円に達したKENが、
経理の仕事は本当に年収が低いのかをを解説します。
■20代転職ほかフリーターなど学歴不問の就職
『第二新卒エージェントneo』
■求人情報保有数ダントツNo.1
『リクルートエージェント』
事務職の平均年収はいくら?
まずは、経理の仕事も属する事務職の年収っていくらくらいなのか見てみましょう。
こんな感じのようです。
年代にもよりますが、50代でやっと年収400万円台。なかなか厳しい数字です。
経理職の平均年収はいくら?
厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によると、経理に該当する「会計事務従事者」の年収は約430万円。
貿易事務には及ばないかもしれませんが、一般的な事務職よりも平均年収は高くなっています。
事務の仕事ってどんな会社でも絶対あるんです。
本当に小さい会社だと経営者が兼ねている場合もありますが、そうでなければ小さな会社でも事務員を1人は雇っていたりします。そのような事例も多いため、事務職の仕事は平均すると低賃金な仕事という見え方になります。それは経理の仕事も同様です。
事務系の仕事は会社の業績がどんなに良くなっても給料は大きく変わらないというのも年収が低い職種と言われる要因のひとつですね。
営業の人なら売上2倍にしたので給料も2倍なんて話もあったりしますが、事務職でそんな話はないですからねw
経理職が年収を上げるには2つの方法しかない
そんな経理職の社員が年収を上げる方法は多くはありません。
実質2つの方法しかないとも言えます。
ひとつは会社の中で職位を上げて賃金アップを目指す、です。
経理の仕事に限りませんが、事務系の仕事においては昇格、出世して行くしかないのが実情です。
では、どうすれ昇格、出世できるのでしょうか?w
実務経験を積むの一言に尽きます。
経験と知識を蓄え、経理として社内で一目置かれる存在になる必要があります。
そのための資格取得も有効な手段ですが、資格取得はあくまでも手段。目的ではないことに注意してくださいね。
経理職が年収を上げるもう1つの方法は?
実際には、どんなに昇格、出世しても大した年収にならないということもあるかと思います。
結局のところ、高い年収をもらえるかどうかは勤めている会社が高い給料を払える会社なのかどうかにかかっているのです。
これは経理の仕事に限ったことでなく、どんな仕事に対しても言えることです。
残念ながら、仮に公認会計士の資格を取っても、従業員10人の町工場に勤めていては普通は年収500万円なんて夢の数字です。
そもそも公認会計士の資格を取って町工場に勤めようなんていう修行僧のような人はいないと思いますが…
今では大学卒業してそれなりの大企業に入社できれば、それだけで入社1年目から年収500万円なんてことも珍しくなくなりました。やってることは新人研修を受けて、先輩に言われた雑務をこなすだけであっても…
割り込ませてもらいますと、私の職場にいる40代社員のAさんは仕事が全くできません。
どうやって入社したのか我が社の七不思議ですが、電話対応もコピーも任せられないレベルで、一日座ってネットサーフィンしてるだけです。周りも世話するのが面倒なので放置状態。
そんな人でも年収800万円ですから、会社選びって重要ですよね。
どんなに優秀でどんなに会社の業績に貢献してくれる社員であっても、会社もない袖は振れません。
そんな優秀な社員であれば、会社は最大限に利益を還元することを考えてくれると思いますが、やっぱりない袖は振れないのです。
町工場で幹部社員の父親の年収より、大手企業に入社1年目の子供の年収の方が高いなんてことも珍しくないのです。
残念ながら、給料の低い会社にいたら、どんなに評価されてもいつまでも給料は低いままです。
- 求人数が業界ダントツNo.1。 大手企業・人気企業の非公開求人情報を多数保有
- リクルートグループの強みを活かし、優良求人情報を多数保有
- 仕事探しの選択肢の多さで他の転職エージェントを圧倒
経理の平均年収は低い?
日本における経理の平均年収は、業種や企業規模、地域によって異なりますが、一般的には400万円から600万円程度と言われています。経験やスキルによっては、600万円以上になることもあります。例えば、大手企業や上場企業の経理部門では、給与水準が高めであることが多いです。
他の職種との比較
経理職は、他の職種と比較して年収が低いと感じられることがあります。例えば、以下のような職種と比較してみましょう。
- ITエンジニア: 初任給が高く、経験を積むことで年収が急激に上がることが多い職種です。平均年収は600万円から800万円程度とされており、経理よりも高い傾向があります。
- 営業職: 成果に応じたインセンティブがあり、優秀な営業職は年収が1,000万円を超えることもあります。経理職は定期的な給与が中心であり、成果報酬型ではないため、営業職と比較して年収が低くなる傾向があります。
- マーケティング職: デジタルマーケティングなどの専門スキルを持つマーケティング職は、年収600万円から800万円に達することもあります。
これらの仕事と比較すると経理職の年収は低く感じられますね。
経理の仕事は、成果に応じにて年収が高くなるようなものではありません。
この辺りが、経理は年収が低いと見られてしまう一つの要因ですね。
経理職の年収が低く見られる理由
固定給の傾向: 経理職は基本的に業務が安定しており、給与も固定給が中心です。業績に応じたボーナスやインセンティブが少ないため、成果報酬型の職種と比べて年収が低く見えることがあります。
職務内容の認識: 経理の仕事は「数字を扱う仕事」として認識されることが多く、専門的なスキルが求められる一方で、成果が目に見えにくいため、評価されにくいこともあります。
経理の仕事で高収入は難しい?
「経理の仕事」と一括りで言ってしまいますと、経理職の年収は高いとは言えません(経理の年収が特別低いわけでもありませんが)。
経理の仕事の年収が低いというよりも、間接部門の仕事、事務系の仕事全般において、報酬面は抑制される傾向にあるため仕方ないと言えます。
ただ、専門性の高い仕事、難易度の高い仕事については高い報酬が用意されるのはどの仕事であっても同じです。
経理・財務関連の仕事においては、以下のようなスキル・専門的な仕事に携わる人は通常の経理職よりも高い年収であるのが一般的です。
財務・経理職の中で高年収な仕事は?
財務・経理職の求人では、以下の業務経験者は年収1,000万円を超える求人も少なくありません。
・上場企業での経理経験(連結決算業務、有価証券報告書の作成経験者)
・予算策定、予算管理統括業務
・M&Aに関わる税務戦略などの経験
・監査法人/会計士による監査対応経験
・IFRS(国際財務報告基準)会計業務経験
後は、会社規模にもよりますが、部長クラスであれば年収1,000万円以上の可能性は高いと言えます。大企業であれば、課長クラスで年収1,000万円以上でしょう。
以下はChat-GPTに答えてもらった「転職市場で経理社員に求められる人物像」です。
ま、そんな感じでしょうね。
転職市場で経理社員に求められる人材像には、以下のような要素があります:
専門的な知識と技術
- 財務知識: 財務諸表の作成や分析、財務報告に関する深い知識が求められます。
- 税務知識: 税法や申告業務に関する知識も重要です。税務の変更や規制に対応できる能力が求められます。
- 会計ソフトのスキル: ERPシステム(SAP、Oracleなど)や会計ソフトの操作スキルがあると、高く評価されます。
分析力と問題解決能力
- データ分析: 財務データを正確に分析し、洞察を得る能力が求められます。データを基に経営層に対する提案ができることも重要です。
- 問題解決: 経理業務における問題や課題を発見し、効果的に解決する能力が求められます。
正確性と注意力
- 詳細志向: 数字やデータの正確性に対して細心の注意を払い、エラーを防ぐ能力が重要です。
- 規定遵守: 会計基準や企業の内部規定を正確に理解し、遵守する能力が求められます。
コミュニケーションスキル
- 部門間の調整: 経理部門は他の部門と連携することが多いため、情報共有や調整のためのコミュニケーションスキルが必要です。
- 報告能力: 財務報告書や分析結果を分かりやすく伝える能力が求められます。経営層や外部のステークホルダーに対しても、明確に情報を伝えるスキルが必要です。
- IT・Webエンジニア特化の転職支援サービス
- ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1
- 保有求人7000件以上のうち8割以上が年収600万円以上のハイクラス求人
適応力と柔軟性
- 変化への適応: 経理業務の変化や新しい会計基準に迅速に適応できる能力が求められます。
- 多様な業務への対応: 経理部門の業務は多岐にわたるため、複数の業務に対応できる柔軟性が求められます。
倫理観と信頼性
- 高い倫理観: 財務情報の取り扱いや企業の内部情報に対して高い倫理観が求められます。コンプライアンスを遵守することが重要です。
- 信頼性: 経理部門は企業の財務状況を正確に把握し、信頼性のあるデータを提供する役割があるため、高い信頼性が求められます。
プロジェクト管理スキル
- プロジェクトリーダーシップ: 経理業務の改善プロジェクトやシステム導入など、プロジェクトをリードする能力が評価されます。
- タイムマネジメント: 締切や複数の業務を効率的に管理し、適切に優先順位を付ける能力が求められます。
国際的な視野
- 国際会計基準: グローバル企業や国際的な業務に対応するための国際会計基準(IFRS)に関する知識があると有利です。
- 外国語スキル: 英語などの外国語スキルがあると、国際的な企業やグローバルな業務に対応する際に役立ちます。
これらの要素を備えていることが、転職市場で経理職に求められる人材像として評価されます。自分のスキルや経験を整理し、求人情報にマッチするポイントを強調することが、転職成功の鍵となります。
- 10代、20代の就職・転職に特化した転職エージェント
- 第二新卒・既卒、高卒、中卒、フリーター、ニートの転職に専門特化
- 学歴・経歴不問の未経験歓迎求人情報が豊富
コメント