会社を辞めたいと考えたことのない人はほとんどいないと思います。
むしろ、会社を辞めたいと思いながらも我慢して出勤している人の方が大半だと思います。
それくらい、会社を辞めたいと思う気持は会社員であれば常に抱いている感情とも言えます。
でも、現役の転職アドバイザーの立場から言わせもらいますと、実際に転職相談に来た人の3分の1は現職に留まった方が絶対に良いという人です。
こんにちは!天職倶楽部を運営するKENです!
天職倶楽部では、各社の人事担当者やキャリアアドバイザー、キャリアアップを目指す人達が交流し、転職だけでなく、キャリアアップ、成功に役立つ情報を提供しています。
私、KENの20代と言えば、自分でもあきれるほどの冴えないサラリーマンでした。
今もとんでもないキャリアを築いたわけではありませんが、年収も1,000万円台の半ばに達し、それなりに成功できたと思っています。
まだまだ上には上がいますが、気持的にはもう十分。今は天職倶楽部の一員として、転職やさならるキャリア形成を目指す人達のサポートを行っています。
「転職しない方がよい人」とはどんな人でしょうか?
この記事では、天職倶楽部に在籍する現役キャリアアドバイザーが、
転職しない方がよい人はどんな人なのかを解説します。
おすすめの大手総合型転職エージェント |
リクルートエージェント
求人保有数No.1。転職社の大半が利用する転職エージェント最大手 doda マイナビジョブ20's(トゥエンティーズ)
20代、第二新卒、既卒者向けに特化した大手総合型転職エージェント |
絶対に転職しない方がよい人
転職を考えている多くの人々が、「もっと良い条件で働けるのではないか」「異動ができないから転職しようと思っている」といった理由で転職を検討することが多いでしょう。
しかし、転職が必ずしも最良の選択肢であるとは限りません。ある調査会社が行ったアンケート調査によると、転職コンサルタントの半数以上が、面談した3分の1以上の人に対して「現職にとどまるべき」と判断しています。
我々のような転職アドバイザーに相談してもらえれば、そのような人達には転職を思いとどまらせることもできますが、自己判断で退職を決めてしまった人の3分の1は退社後に後悔する結果となっています。
転職を勧めない理由:市場価値と希望のギャップ
まず、転職コンサルタントが現職にとどまるべきだと考える理由の一つは、「本人の希望と転職市場での市場価値にギャップがある」という点です。例えば、現職での給与や労働環境に不満を持ち、転職によってこれらの条件が改善されると期待するケースが見られます。しかし、転職市場を詳しく見た場合、現職の条件が実はそこまで悪いわけではないということが判明することもあります。転職によって新しい環境に飛び込むことはリスクを伴い、場合によっては現職の方が良い条件を維持できる可能性が高いのです。
現職企業の待遇が良い場合
次に、転職コンサルタントが転職を勧めないもう一つの理由は、「現職企業の待遇が良く、現職以上の待遇での転職が難しい」というケースです。例えば、現職の方針や体制に不満があり、なおかつ年収、休日、福利厚生の条件を維持したまま転職を希望する場合、現実的にはそのような条件を満たす企業を見つけることは非常に難しいです。転職に際して、年収や待遇の面で妥協が必要になることがほとんどであり、優先順位を整理し、自分が何を最も重視するかを再考する必要があります。
キャリアアップの道を見極める
最後に、転職コンサルタントが現職にとどまるべきと考えるもう一つの理由は、「キャリアアップできない理由が会社にあると思っている」ということです。例えば、異動ができないことを理由に転職を考えるケースが多く見られますが、実際には社内で異動の道を模索する方が、転職するよりも簡単な場合があります。転職は新しい挑戦を伴いますが、現職の環境でできることがまだ残されているならば、それを活かすべきです。異動や新しいプロジェクトに挑戦するために、まずは現職での可能性を最大限に探ることが重要です。
転職を決断する前に考えるべきこと
転職の是非を判断する際に、自身のキャリアや生活にどのような影響を与えるかを深く考える必要があります。転職によって得られるメリットとリスク、現職にとどまった場合の将来をしっかりと見極めることが重要です。転職はキャリアを一新するチャンスである一方で、リスクも伴います。転職活動を行いながら、自分にとって最適な選択を見つけるために、現職と転職先の比較を徹底的に行うべきです。
転職アドバイザーとしては、まずは転職をするかどうかの決断を焦らないようにというのが一番のアドバイスです。少しでも別の機会や可能性に興味がある場合は、情報収集を兼ねて転職活動を始めてみるのも良いでしょう。転職活動を通じて、自分が何を求め、どこで働くのが最も適しているのかを見極めていくことで、最終的な決断の精度が高まります。
また、転職する場合のメリットとデメリット、現職に残る場合の将来像を具体的にイメージし、それを書き出して整理することをお勧めします。10年後の自分を想像し、その時点で何を成し遂げていたいかを明確にすることで、転職の是非についてより良い判断ができるでしょう。
とにかく、転職は人生の一大事です。今の会社に留まるのがつらいという人もいると思います。ただ、安易に退職の道を選ぶのはその後の人生を大きく狂わせてしまうことにもなりません。
今まで我慢して来たのだから、後もう少しの我慢という気持で、退社後の人生を考えましょう。
- 求人数が業界ダントツNo.1。 大手企業・人気企業の非公開求人情報を多数保有
- リクルートグループの強みを活かし、優良求人情報を多数保有
- 仕事探しの選択肢の多さで他の転職エージェントを圧倒
絶対に転職しない方がよい人とは
絶対に転職しない方がいい人を解説しておきます。
明確な転職理由がない人
「なんとなく転職したい」「他の会社の方が良さそう」という漠然とした理由で転職を考えている人は、転職後に「前の職場の方が良かった」と感じることが多いです。転職にはリスクが伴うため、明確な目的や理由がないまま転職をすることは避けるべきです。
スキルや経験が十分でない人
現在の職場でスキルや経験を積む段階にある人が、急いで転職するとキャリアの成長が止まる可能性があります。特に専門スキルがまだ身についていない場合や、キャリアの初期段階にある場合は、現職での経験を積む方が将来的に有利です。
転職市場の状況が悪い時
経済不況や業界全体の不調などで転職市場が低迷している時期には、希望する条件での転職が難しくなります。このような時期に無理に転職をするよりも、現職に留まって時期を待つ方が賢明です。
プライベートで大きな変化がある人
家庭の事情や健康問題など、プライベートで大きな変化や課題を抱えている場合、新しい環境に適応する余裕がない可能性があります。転職はストレスのかかるイベントであり、プライベートの状況が安定している時期に行う方が良いです。
現職での将来性が期待できる人
現状は満足できない状況であっても、将来的に現在の職場で昇進やキャリアアップの機会が見込まれる場合、転職することでこれらのチャンスを逃す可能性があります。特に、自分が今後の成長に貢献できると感じている場合や、現職で長期的にキャリアを築ける可能性があるならば、転職は慎重に考えるべきです。
転職が生活や家族に悪影響を与える人
転職によって引っ越しが必要になる場合や、家族の生活に大きな影響が出る場合、転職をすることで生活の質が低下する可能性があります。特に家族が転職に対して不安を感じている場合や、生活リズムが大きく変わる場合は、家族の意見を尊重することが重要です。
転職して後悔した人の事例
給与や待遇が悪化
多くの人がより良い給与や待遇を求めて転職したものの、実際には現職の方が良かったと後悔しています。例えば、転職先での給与が期待以下だったり、ボーナスや昇給が前職ほどではなかったりするケースです。ある例では、転職直後は給与が上がったように見えたが、昇給のペースが遅く、長期的には前の会社の方が良かったと感じることがありました。さらに、業績の影響などでボーナスなどが想定よりも少なくなることはよくある事例です。必ずしも前職の方がよいというわけではありませんが、転職後に前職の待遇がどれほど恵まれていたかを痛感すしたという事例は少なくありません。
職場環境の変化に適応できなかった
転職先の文化や働き方が自分に合わず、前職の職場環境を恋しく思うケースも多くあります。転職先での上司や同僚との関係がうまくいかなかったり、職場の雰囲気が合わなかったりすると、転職を強く後悔することになります。例えば、新しい職場に入ったところ、社風が合わず、特に上司との相性が最悪で、以前の職場では同僚や上司との人間関係が良好で仕事もやりやすかったと感じることもよくある事例です。
キャリアの成長が止まった
転職したものの、期待していたスキルアップやキャリアの成長が得られなかったケースもあります。新しい仕事が自分に合わず、モチベーションが低下したり、キャリアの進展が滞ったりすると、前職に留まるべきだったと感じることが多いです。例えば、新しい職場でスキルアップできると期待して転職したものの、実際の業務は単調で成長が感じられず、以前の会社では新しいプロジェクトに積極的に関わることができ、もっと多くのことを学べたと感じるようなこともあります。
転職先が期待と異なった
転職する際に会社のイメージや仕事内容が実際とは異なり、入社後に後悔するケースもあります。特に転職前に十分なリサーチを行わずに転職を決めた場合、このような問題が起こりがちです。例えば、転職先の会社は魅力的に見えたものの、実際に働いてみると仕事内容が想像していたものとは大きく異なり、前職での仕事の方が自分に合っていたと感じることがあります。転職先の会社の状況は、実際に入社して見ないと分からないことが大半です。その点はある種の賭けとも言えます。
プライベートへの影響が大きかった
転職によって通勤時間が増えたり、家族との時間が減ったりして、プライベートに大きな影響が出た場合も後悔の原因になります。特に家族の負担が増えたことに対して罪悪感を抱く人もいます。例えば、転職によって通勤時間が増え、家族と過ごす時間が激減し、子供の成長を見守る時間が少なくなったことで、家族との関係にも影響が出て、前職での生活バランスを考えると転職は失敗だったと感じるケースもあります。
- IT・Webエンジニア特化の転職支援サービス
- ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1
- 保有求人7000件以上のうち8割以上が年収600万円以上のハイクラス求人
- IT・WEB・ソーシャルゲーム業界を専門とした転職支援サービス
- 大手を中心に非公 開求人数は22,000件以上
- リクナビNEXT GOOD AGENT RANKING入賞 (IT・WEB部門ほか計7部門)
コメント